地デジ狂想曲投稿第三弾である。
我が家には私専用のテレビ受像機がある。そのテレビ受像機は、ビデオデッキ一体型で、ビデオ部分は故障しており別のビデオデッキを購入して接続し使用している。テレビもビデオデッキも必要且つ十分で現状に満足している。加えて、アナログ放送で十分満足しているのに、真に迷惑な話だが、来年の7月に地デジに完全移行だそうである。
仕方無い。随分前からテレビを買い換えないでチューナーの購入だけで切り抜けられないかと検討してきた。先ず、チューナーを5000円ほどで買ってきてテレビ受像をチェック。OKである。次はビデオデッキ接続で ・・・ 問題は体調、辛抱強く試せない。仕方無しに家電量販店で相談。一回目は出来ませんとの返事、エッ! ソンナバカナ! ならば意地でもと思ったが問題は体調。疲れが酷くお試し続行不能。
再び家電量販店へ。時既に遅し。大混乱勃発。当店はややこしい話しは受け付けませんと宣われ、チョン! いいや、ナルヨウニナルサと放置しかけたが、ヤッパ気になり足しげく量販店のテレビ売り場をウロウロ、耳にしたのが、【エコポイントは商品を限定せず何にでも使える商品券が貰える方法あり】との確からしき人から情報を得て、テレビの購入を決断。
さて、ココからが本日の本番。
本日のテレビ情報番組【とくダネ!】で地デジ狂想曲模様を取り上げていたが、単なる噂と聞いていた【来月からエコポイントが半分になる】との話は本当らしい。次に、エコポイントの申請は、領収書の日付順で受け付けられると家電量販店で説明を受けたが、これは嘘! ズバリ! 申請書提出順だそうである。実際にブツを受け取らないと、保証書がないので申請できない。約一ヶ月申請を待たされるのである。商品を受け取ってお金を払うのが通常の取引の筈が、予約段階で先にお金を払わされ商品の受け取りは一ヶ月後との手順はエコポイント申請が領収書日付順の為と納得(?)していたのに、先払いのメリットなし。但し、11月の領収書でエコポイント申請が受け付けられれば満額支給だそうである。だが、購入手続時に疑問だったのがヤッパリ???になってしまった。加えて、エコポイントは政府が予算を使い切ったらそこでチョンだそうである。【とくダネ!】ではグラフで説明していたが、もう終わりジャン、である。
商品検討時にはパンフレット類一切無し。予約段階で代金支払い。領収書に【らしき記述】はあるが注文票なり商品交換券なりも渡されず。唯一のメリットであるエコポイントも政府予算次第で不確定。大騒ぎに巻き込まれた私が悪いのか? 巻き込んだお方が悪いのか? 古き良き時代をノンビリ生きてきた老人には分からぬことばかり。アーア、たかがテレビ一台買うだけなのにシンドイ話である。
☆昨日(11月25日 木曜日)のご訪問者数=365人、ページビュー数=2280回