
本日、日本各地で行われる節分行事で追われた 鬼 たちが、埼玉県嵐山町の鬼鎮神社に集う。
嫌われて 鬼鎮神社に 集いけり
鬼鎮神社では、「鬼は外」でなく 「鬼は内」 である。
柊の 垣根に彩り 冬の花
掲載の写真に合うように川柳を修正 2/7 21:30
祖母からの 煎り豆友に ひけらかし
田舎に一人住まいの祖母が物資不足の都会に住む私たちに大豆を送ってくれた
幼い頃の想い出。ウン十年後の今になって風習・伝統の重みを、値打ちを ・・・
鬼からも 福を授かる 縁起良さ
本日節分は新暦で言えば「大晦日」、明日の立春が「1月1日」なのだそうだ。ヘェ−
丸干しを 掲げもせずに かぶり付き
鰯と言えば丸干し、幼い頃も現在も大好物、頭からかぶりつくのが最高です。
※ネットの記述を見て 鬼【鎮】神社 と変えたが、やっぱり、
鬼【鎭】神社が正しいと思っている。
メモ::
昨日(2月2日)のご訪問者数:247人、ページビュー数:471回